Posted in
植物、花の世界
日本には朝鮮半島経由でずいぶん古い時代に渡来したと言われている。
古い時代と言ってもいつの頃なのかは確かではない。
近年では海外で育成された品種も多く導入されているので、非常に多くの園芸品種がある。
花は一重咲き、八重咲きと花びらの形や枚数によってさらに細かく分類されている様である。
色は白、濃紅、濃紫、青紫、ピンクなどと多彩である様・・・・・。
花は短命で朝咲いたらその日の夕方にはしぼんでしまう一日花、
夏から秋に絶え間なく新しい花を次々と咲かせる。
夏の炎天下の中でも花を咲かせるが画にする時は、朝露の消えない頃がいい。
早いものはひるんはもう萎み始める花もある。
性が強く、日本全国で植栽できる。

ムクゲはアオイ科フヨウ属の低木。
仲間にはアメリカフヨウ、フヨウ、ハイビスカスなどがある。
(本ブログの全ての写真は著作権を留保。無断使用・転用・転載・複製を禁ず。)
- 関連記事
-